さかな・海獣・new models
さかな・海獣
新しい仲間が加わりました。最近できあがったものをこのページで紹介します。
クマノミ(9.5型)・長さ約9.5cm・価格4,000円。
カクレクマノミ(9.5型)・長さ約9.5cm・価格3,800円。
カクレクマノミとしては最大級の大きさです。
ムツゴロウ(15.5型)・長さ約15.5cm・価格3,800円。トビハゼ(11型)・長さ約11cm・価格2,400円。
Shortfin Mako Shark アオザメ(11.5型)・長さ約11.5cm・展示台付き・価格3,500円。
Shortfin Mako Shark アオザメ(22.5型)・長さ約22.5cm・展示台付き・価格18,000円。
The Great White Shark ホホジロザメ(11型)・長さ約11cm・展示台付き・価格3,500円。
The Great White Shark ホホジロザメ。大きさは3タイプあります。一番大きい28.5型は近日完成予定となっております。 ホホジロザメ(21型)・長さ約21cm・展示台付き・価格18,000円。
ゴマフアザラシ親・子が完成しました。親は長さ約11cm・価格3,500円 子は長さ約7cm・価格2,000円となっております。親子とも背中の一部に釉薬を吹き付け変化を付けています。
マゴチ(25型)を追加します。長さ約25cm・価格8,000円 釉薬の都合上少々色が黒っぽくなりました。写真手前はネズミゴチ。下のネズミゴチとは色違いの物もあります。
左からメバル(9型)長さ約9cm・価格2,100円 アイナメ(10型)長さ約10cm・価格2,100円 ネズミゴチ(13型) 長さ約13cm・価格3,000円
メバル、アイナメ、ネズミゴチが加わりました。この三種類は比較的近い着色方法です。
クサフグ(10型) 長さ約10cm (3,300円)
クサフグが出来ました。自立型ではなくスタンドに置くタイプです。(カワハギ・ウマヅラハギと同じ)さかなとスタンドは分離します。ヒガンフグタイプとトラフグタイプもほぼ完成しております。
アマゴ(26型) 長さ約26cm 価格28,000円
大きいものが加わりました。三枚目の写真は今までのものとの大きさ比較。
箸置き型 各種 左上から下にギンガメアジ(700円)・シイラ(1,000円)・アイナメ(800円)、中央アカアマダイ(700円)、右上からクエ(1,000円)・メバル(800円)・サンノジ(ニザダイ)(700円) 長さ9.5cm から12cm。 二枚目の写真は生地の状態。
ヒラメ(20型) カレイ(20型) 価格・各3,500円
今までのものの中間サイズとなる、手のひら大のものを加えました。 長さ約20cm
オニオコゼ(大21型・24,000円) (小11型・3,800円)
形状としてやきもので作るのは部分的に無理があります。今までは全て一体形成としてきましたが、オニオコゼに関しては初めて組み立てとしました。胸びれは別に造り生地のうちに貼り付けています。
このさかなの最大の特徴はやはり毒背鰭だと思いますが、すぐに簡単におれてしまうと思われるので、足?も含めて金属で焼成後の後付としました。これも初めての手法です。やはり違和感はありますが仕方ありません。
|