霊仙・今畑


参考:撮影日・3月下旬、EOS55・SIGMA105mmEX MACRO/TAMRON28-300、フィルム・EBX、スキャナー・CanoScan9900F・元解像度・約4500x2900pixels。

Power Shot G3  元解像度・2272x1704pixels。

 霊仙山のフクジュソウ地帯に撮影に行きましたが、前日の積雪(里は雨)が意外に多くフクジュソウは見られませんでした。雪の間から顔を出すフクジュソウが撮影できるのではないかと期待していましたが、不発に終わりました。麓の今畑(廃村)に咲いていたものを撮ってきました。昔、人が住んでいたころ村民が山頂から自分の家のまわりを飾るため移植したものでしょう。家は崩壊しても花は美しく咲いていました。前半がリバーサルフィルム、後半がデジタルカメラです。同じアングルから撮ったものもあるので色の違いがよくわかると思います。


EOS55・SIGMA105mmEX MACRO・EBX・露出補正+0.0



EOS55・SIGMA105mmEX MACRO・EBX・露出補正-1.0

  



EOS55・SIGMA105mmEX MACRO・EBX・露出補正-1.0

 



EOS55・SIGMA105mmEX MACRO・EBX・露出補正-1.0

 



EOS55・SIGMA105mmEX MACRO・EBX・露出補正+0.0

 



EOS55・SIGMA105mmEX MACRO・EBX・露出補正+0.0

 



Power Shot G3・露出補正-1.0

 



Power Shot G3・露出補正+0.0

   積雪は30~40cm。フクジュソウはこの下にいるはずです。



Power Shot G3・露出補正-1.0

 



Power Shot G3・露出補正+0.0

   中央やや左に御池岳。その左は藤原岳。



Power Shot G3・露出補正-1.0

 



Power Shot G3・露出補正-1.0

 



Power Shot G3・露出補正-1.0

 



戻ります。