今日のお遊び?/ひとり言


楽天ブログ

 今日のお遊び?/ひとり言は楽天ブログに移行しました。

 このページを始めた頃はブログなる言葉はまだありませんでした。そして今やっと普通のブログに移行するわけですが、今度はツイッターだそうです。では。 


10月14日(火)   「お米」

 三条クラフトに行った帰り、一度食べてみたかったので「新米・魚沼産コシヒカリ」を買って帰りました。あまり利益が上がらなかったんで2kgだけ。価格は1,580円。日本で最高のお米は世界最高。たぶん。しかし私はお米に対して味覚音痴なのか、普通の炊き方では半月ほど前に買った「新米・三重県産コシヒカリ(10kg2,870円)」と比べ決定的な差は見いだせませんでした。どちらも非常においしい。食べ方を変えて試してみたいと思っています。

 


6月8日(日)   「JOCV/OV」

 くらふてぃあ杜の市会場で何とも偶然18年ぶりに古い友人と出くわしました。青年海外協力隊の中国派遣同期で、訓練等いっしょに活動した期間は4,5ヶ月間しかなかったとは思いますが、特殊状況下と言えるそのころの印象は強く残っているようです。

 


6月2日(月)   「秋のクラフト出店予定」

 9月・10月期のクラフトフェアの申し込みをする時期が来ています。催しが増え重複して開催されることが多くなりました。

   9月の「鳥海クラフト」が第一週に移動になり、第2週目には「GIFUクラフト」が7月から移ってきて「せともの祭り」と重なってしまいました。

 10月もややこしくなってきました。二重応募はさけたいのでどこに申し込むか見極めなければなりません。


5月1日(木)   「四日市陶芸協会」

 今年から陶芸協会の一員となることとなりました。萬古祭りにも出店出来るようになります。よろしくお願い申し上げます。

   


4月4日(木)   「水没」

 ケイタイを水没させてしまいました。それも海水に・・・・拾い上げてあわてて砂浜の上に落とし海水まみれの砂なまるけ・・・・絶体絶命・・・・

   家に帰って水洗いし、乾燥させ、電源をいれてみたところ・・・・システムの読み込みを開始しました。電池ボックス内に浸水していなかったのが幸いしたのでしょう。水没させても短時間なら持ちこたえられる気密構造になっているようです。


3月31日(水)   「20年」

 青年海外協力隊の隊員として初めて日本を離れたのが20年前のこの日でした。

   中国。到着した北京空港は古く暗く、不安をあおり、外に出るとだだっ広く、埃っぽくが第一印象でした。ただ全てが新鮮で今と違って希望があったように思います。

・・・・・この二ヶ月後、天安門事件が起こることになります。


3月21日(金)   「ホテル浦島」

 来週また浦島に行ってみようと思っています。あまり関係ないかも知れませんが、春休み期間中はどんなものか見てきたいと思っています。

 


3月19日(水)   「うぐいす」

 一週間ほど前からウグイスに起こされるようになりました。ヒヨドリのいないときはメジロも来てにぎやかです。


2月26日(火)   「カップうどんの味」

 インスタントラーメン(うどん・そば)は関東と関西で味が違うそうです。大手メーカーでは三重県用に関東味のものを出荷しています。

 これには四日市に住む私にとっては以前から違和感がありました。三重県はやはり地理的に関西風味を好む傾向にあると思います。

 いつのころからかイオン系の販売店でオリジナル商品として関西味のカップうどんが売られるようになりました。さすが岡田さんわかってらっしゃる。


2月18日(月)   「ディズニーシー」

 子供に小学生の内に一回は連れて行ってやると約束していたので、少々無理をしましたが行ってきました。ぎりぎりなんとか間に合わせることが出来ました。

 土曜日だったので混んでいるかと心配していましたが、人はまあまあ多いもののけっこう楽しめました。ほとんどアトラクションやショーの内容を知らなかったので、水上パレードなどはちょっと驚きました。

 今回三交トライパルのバスツアーを利用しました。スーパーシートのバスにしましたが普通のものを比べるとかなりゆったりしているもののやはり2泊はきついと言えます。

 旅行会社から夕食とショーのチケットにあまりが出たとのことで、ありがたいことにいただきました。夕食代が浮いて、おまけにミッキー達と写真を撮ることが出来ました。

 久しぶりに楽しい一日でした。本当に行ってよかったと思っています。


2月4日(月)   「灯油と水」

 石油製品の価格が大幅に高くなり特に灯油は1L90円前後と以前の2倍以上となってしまいました。誰もが高いと言い、確かにそのとおりです。

 自動販売機などで売られている水やお茶などは500cc100円から150円はします。私としては恐ろしく高い金額だと思っており、緊急避難的なときしか使いません。もう何年も買っていないと思います。

 ガソリンや灯油を高いというひとでも水を高いと言わず平気で買っているのが、私にとっては不思議です。

 私が通常買うのはディスカウントショップで大きいボトルか1ケース1000円以下の缶コーヒーぐらいで、その日使うお茶やコーヒーは普通は自分でいれて持っていきます。四日市の水道水はけっこういけます。

 ただし、ビールは自分では造れないので買います。


1月31日(木)   「新聞折り込み広告」

 昨日まで近鉄百貨店の「手作り百件横丁に出店していました。宣伝は中日新聞の紙面広告だけで折り込み広告はもうやらないとのことでした。これは昨年8月からで他の催事も全てのことだと聞きいています。


1月8日(火)   「ケーブルテレビ」

 ケーブルテレビになって20年近くがたちました。私の住む地域は中部電力の送電鉄塔新設のため電波障害が出ると言うことで、いち早くほとんどの家にひかれました。その後市内全域に浸透していき、テレビアンテナを見かけることは少なくなりました。ここまではよかったのです。

 2011年テレビ放送は完全デジタル化されるそうです。これに伴いケーブルテレビは有料化され月500円を徴収するそうです。

 大半の家はケーブルテレビに移行しています。絵に描いたような「「全員が2階に上がったらはしごをはずす」」やり方だと思いました。

 市内何万世帯が利用しているのか知りませんが、仮に2万世帯(たぶんもっと多い)が500円づつ払うとするとケーブルテレビ会社には毎月1,000万円が転がり込む計算になります。たぶん契約料などというものもとられることにもなるのでしょう。インターネット接続サービスを始めたときのように社員には特別ボーナスが出るのでしょうか?


1月1日(火)   「謹賀新年」

 あけましておめでとうございます。久しぶりの書き込みとなりました。もたもたしている間に年が明けてしまいました。今年もいろいろなクラフトフェアに行きたいと思っております。


8月20日(月)   「資格試験」

 十数年ぶりに新しい免許が増えました。危険物乙種第4類_液体の危険物を扱える免許です。個人的に陶芸家だけなので特に陶芸に関しては必要有りませんがとりあえずとりました。


8月8日(水)   「扇芳閣」

 今年は鳥羽クラフトでは温泉を使用させていただき、お世話になっている扇芳閣さんに宿泊させていただきました。WEB・平日限定ですが、7,500円のプランがあり助かります。  食事も部屋で用意していただき十分な量がありますが、普通のプランより安いので浮いた分、特に食べたかった料理を別注して楽しむようにしています。


6月15日(金)   「コマーシャル」

 人材派遣会社のテレビコマーシャルに、人型のロボットが自動車のミッションを組み立てている様な映像のものがある。このコマーシャルを見るたびに、この会社は人間(派遣社員)を機械としか見ていないのだろうかと思ってしまうのはわたしだけだろうか?


6月1日(金)   「風邪」

 久しぶりにひどい風邪をひきました。ヘムスロイドの二日目、急に声が出なくなり驚きました。なかなか治りません。まいった。


5月24日(火)   「ショッピングカート利用停止」

 ショッピングカートの利用を停止しました。利用料金があまりにも高すぎるので結局、赤字となってしまいました。安いところもあるようなので、新しいサーバーと契約するまでメールで注文いただければ幸いです。


5月15日(火)   「ひま」

 八ヶ岳癒しのクラフトも意外に応募が多かったらしくこれも落選となってしまいました。今年は暇な夏になりそうです。


5月6日(日)   「落選」

 今年は杜の市も鰺ヶ沢も行くことが出来なくなりました。6月から7月にかけてのこの時期に、この二つを落とすとかなり痛い。


4月15日(日)   「地震」

 本日三重県中部を中心にかなり強い地震がありました。亀山市で震度5強だそうです。四日市は震度4だったそうですが、今回は棚からものが落ちるなどの被害が出て以前経験した震度4とは違った強い揺れの痕跡が残りました。鈴鹿で震度5弱だそうですが、鈴鹿に近いこの地域ではそのぐらいの揺れがあったのかも知れません。

 今回作品が落下破損するなど被害が出ました。


3月14日(水)   「ページ改良しています」

 前回アップした正面ページはサファリ(MacOSXブラウザ)上で問題なく表示されていたので完成したと思っていたら、IEではうまく表示されはい事に気づきあわてて元に戻しました。さらに改良を加え今回は大丈夫のようです。

 HP作成ソフト無しでhtmlのタグだけでHPを構築するのは素人では困難を極めます。


3月10日(土)   「ページの改良をおこなっています」

 正面ページの改良がほぼ終わりました。明日あたりに公開予定。 残りのページも随時改良予定。


3月6日(火)   「ネットショップオープンしました」

 一部を除いてネットショップオープンしました。さらに未掲載商品の登録を続けます。

 またHPを使いやすくするための改良も続けます。


3月1日(木)   「買い物かごを準備しています」

 Yahooかんたんネットショップに加入し、現在買い物かご等を準備しています。かんたんと言ってもわからない事だらけ。一週間以内にはなんとかしたいと思っています。

 まだ買い物かごは動作しないようになっていますが販売は今まで通り続けます。


2月25日(日)   「ホームページを更新しています」

 昨日に引き続き内容を一部改良しました。ややすっきりしました。

 ホームページ制作ソフトもなく、イラストレーターもなくhtmlのタグだけで作っているのでなかなか思うようにいかず、見た目良い物が作れません。



2月23日(金)   「ホームページの写真を更新しています」

 少なくとも週に一回はこのページの更新をしていきたいと思っています。

 今日はボタンのページに変化を付けると共にボタンの仕様についてのコメントを加えました。


2月22日(木)   「ホームページの写真を更新しています」

 久しぶりの書き込みとなります。最近体力的に疲れ切ってしまうことが多く、このページの更新に力が入りませんでした。ひどく疲れると精神的に余裕が無くなってくるものです。

 さて、ジオプラスに加入したこともあってホームページの容量に大きく余裕が出来たため写真を大幅に加え更新しました。ここ一週間ほどかけてさかなの写真をほぼ全て更新しました。


10月19日(木)   「リチウムイオン電池」

 照明のページも一部追加掲載しました。ジャンク品のリチウムイオン電池は普通の電池と比べ、かたち大きさとも違うので充電がやりにくいのですが、最近汎用のリチウムイオン電池の充電器を見つけました。これがけっこう便利。しかしなんだか怪しい雰囲気があり、素人が普通に使うには・・・・・。たぶん日本の責任あるメーカーはこんな充電器は作らないでしょうね。


10月18日(水)   「陶ボタン」

 やっと「陶ボタン」のページをアップしました。個々の解説はまだ準備中ですがクラフトフェアで買っていただいたお客さんには、とりあえず写真だけでわかっていただけると思います。けっこう大きい写真にしました。


10月9日(月)   「越前そば」

 以前福ふくの市に行ったときにも食べたのですが、ふくいのおろしそばはうまい。


10月2日(月)   「伊東の温泉」

 伊東周辺は銭湯も全て温泉のようで170円から入れるようです。今回は200円の玖須美温泉・昆沙門天芝の湯に入ってきました。少々わかりにくいですが広い駐車場のあり便利です。地元区民は50円だそうです。


9月18日(月)   「疲れた」

 ここ半年、陶芸以外の非常に疲れる仕事を強いられているのでホームページの更新が遅れ気味。


9月11日(月)   「せともの祭り」

 やきもの屋はクラフトフェアより陶器祭りの方がよく売れるようです。しかし参加できる催しがほとんど無く残念。


8月27日(日)   「鈴鹿サーキット」

 毎年一回は子供をプールに連れて行くことになっている(なってしまった?)ので今年は鈴鹿サーキットに行って来ました。昨年初めて長島温泉に行ったのですが、プール以外の乗り物などに怖いものが多かったらしく、今年はまた鈴鹿サーキットのリクエストとなりました。近鉄への出店で夏休みのど真ん中にもかかわらず、準備や期間中遊んでやれなかったのでこれで夏休みの締めくくりです。


8月25日(金)   「近鉄百貨店」

 いつもよりもほぼ一ヶ月遅くずれ込んで開催された手作り百件横町。新商品の投入のかいあってやや売り上げを伸ばすことが出来ました。めでたしめでたし。


8月5日(土)   「鳥羽」

 今年もなんとか子供を連れて海水浴に行くことが出来ました。

 今回泊まった宿は「鳥羽クラフト展」でお世話になっている「戸田屋」さん。予約申し込みの際、鳥羽クラフトのことを一言書いておいたことが良かったのかどうかわかりませんが、安い南館宿泊のプランにもかかわらず嬉春亭の部屋を用意してくれてありました。ありがとうございました。


7月31日(月)   「カナディアンファーム」

 奏での森クラフトに行ってきました。あまりお客さんは多くはありませんがけっこう楽しいところです。

 


7月14日(金)   「温泉」

 今回鰺ヶ沢行きにあたって利用した温泉は、一日目が新潟道の駅「朝日」の「朝日まほろばふれあいセンター」。料金は410円。単純な温泉・加温。

 二日目と三日目が青森道の駅「もりた」付近の「森田温泉」。古くからある温泉のようで、建物は普通の民家の様。4人も入ればいっぱいの天然かけ流しの温泉。色がやや黒く口に含むと「ジュワッ」とした感じでやや塩分を感じます。飲用不適。240円。

 四日目「C-POINT」が終了してから行ったのが、鰺ヶ沢の「ぽっかぽか温泉」泉質は森田温泉とよく似ています。泉温は55度で温度を下げるために加水。やや深めの浴槽が三槽ありその内の一つは流水となっています。約400円。

   帰路今晩のお風呂はどうしようかと考えていたところ、行きに「クアハウス」の看板があったことを思い出しそこまで行ってみることにしました。新潟県津南町の「クアハウス津南」。普通の民間のドライブインのような所にちょっとした温泉があります。単純な温泉で約400円。最寄りの道の駅長野「信越さかえ」まで数分。


7月12日(水)   「道の駅」

 青森までほとんど一般国道で行ったので道の駅にちょくちょく寄らさせていただきました。東北の道の駅は温泉を併設している所もあり泊まるにはもってこいの場所です。

 実際に温泉付き道の駅を使ったのは新潟の「朝日」だけでしたが、温泉のない道の駅でも途中にある温泉(クアハウスなど)をうまく利用すれば同じように快適に泊まれます。

 売店の営業時間中なら何か「つまみ」になる地場産品も買えたりしてけっこう楽しく使わさせていただきました。

 


7月9日(日)   「カーナビ。」

 以前名古屋丸栄に行く際カーナビは非常に重宝しました。高速道路を使い都会に行くときは大変便利なものです。

 今回青森に行く際、高速道路はほとんど使わず、普通にルート選択から「一般優先」(距離優先ではない)で長距離を走る設定をしていたところ、バイパスがあるにもかかわらず旧道に引き込まれたり、(カーナビ内の地図にはバイパスは表示されている)明らかに「違う」と思われる道に入っていきそうになりました。カーナビの言うとおりにしていれば最終的には目的地にたどり着くのですが、頼りすぎるのも考え物です。

   (カーナビは2005年製の富士通のHDDナビ。中古車についていたもの。)


7月5日(水)   「鰺ヶ沢に行って来ました。」

 C-POINTが終了し、やっと落ち着きました。青森まで往復2000km。行く前はさすがにプレッシャーがあります。しかし動き出してしまうと各地の温泉やスーパーマーケットなどの食材を見て回るのが楽しみで、思ったほど暇をもてあますことはなく快適にすごせました。

 今回長距離を快適に走れたのは車が軽四輪からステップワゴンに代わったためです。これがなかったら青森には行くことはなかったでしょう。工夫が必要ですが荷物を積んだうえ、眠るスペースも十分確保できました。またカーナビがついていたのでこれでテレビも見られました。

   今後数回、今回の旅で感じたこと思ったことをメモしていきたいと思っています。


5月24日(水)   「ETC通勤時間帯割引」

 今まであまり気にしていなかったのですが、ETCの出口ゲートを通過する際料金が表示されます。今回福井方面に行った際予定していた料金の半額が表示されていて驚きました。

 調べてみたら 「通勤時間帯割引」なるものがあるようで6時〜9時と18時〜21時の間で走行100kmまでで料金が半額になるとのことでした。

   半額となるとかなりの割安感があります。これからは 「ETC通勤時間帯割引」を積極的に使っていきたいと思っています。しかし高速道路の通行料金はこの半額でもまだ高いと思います。ただとは言いませんが無料に近い状態になることを望みます。


4月20日(木)   「大名商売」

 さかなの模様付けにエアブラシを多用しています。用途に応じて口径の違う4種類ほどを使い分けています。全てオリ※◯ス社製のものです。

 最近一部部品が壊れたので注文しました。画材店での店頭注文店頭受け取りです。にもかかわらず、1,000円ほどの部品に700円の送料を取られました。通常店頭注文店頭受け取りの場合、送料は発生しないはずです。(販売店が悪いわけではありません)(郵便の定形外なら120円サイズ)

 今回送料を払い、また販売店までの注文引き取りのための交通費の二重の費用がかかりました。エアブラシを購入する際、販売店側はこのメーカーはサービスが悪いと言っていたことを思い出しました。今回のことでこのメーカーに対して非常に悪い印象が大きく発生しました。ユーザーの事を全く考えない大名商売会社。

 このメーカーの製品は二度と買うことはないでしょう。


4月13日(木)   「電波遊び」

 ワンセグが始まって二週間ほどたちました。いつでもどこでもテレビが見られるのは良いことです。鈴鹿山系北部なら登山に行っても見られるかも知れません。

 電波の利用、先端技術の利用はお金のかかるものです。ワンセグもハイビジョンも当分わたしとは無縁のものなりそうです。地上波がデジタルになった場合今までのテレビを使用するためのコンバーターはいくらぐらいするのか今から心配しています。

 個人的に電波を利用できる最上級の免許はあります。昔はこの免許がなけれはテレビの電波を発射することは出来ませんでした。(今は4級で出来ます)短波では申請すれば数百ワット(法的には上限はないと聞いています。)の空中線電力(出力)も扱える免許であっても運用しているのは登山用に5Wのハンディートランシーバーのみです。・・・もう和文モールスは忘れてしまいました。電波遊び電気遊びがだいすきで、そのあたりの新しいものもだいすきですが今のところ手も足も出ません。


3月30日(木)   「福寿草2」

 雪が降りました。山では積雪があったと思います。この週末あたりは雪の間から顔尾出す福寿草が撮影できるかも知れません。


3月23日(木)   「福寿草」

 福寿草の咲く季節となりました。里では連日暖かさを感じますが、福寿草の咲く山頂付近ではまだ雪が残っていることでしょう。たぶん今が見頃だとは思いますが、今年は行けそうにもありません。精神的にも経済的にも余裕のあるくらしをしたいものです。


3月9日(木)   「シングルファザー」

 先日NHKのクローズアップ現代で「がんばれ!シングルファザー」と題した番組をやっていました。父子家庭の悲惨な状況を問題視していただける時代になってきたことはありがたいことです。母子家庭には行政から手厚い保護があるのに対し父子家庭には何もありません。少なくとも所得が同じなら同じ内容の手助けがあってしかるべきです。「差別」を感じているのは私だけでしょうか?


3月2日(木)   「   」

 最近いろいろな問題が発生し少々頭を抱える日々が続きました。人間、安定して落ち着いて生活できるのが一番です。


2月23日(木)   「自動車」

 車を代えました。以前のテリオスキッドは登山に行くには非常に便利で結構気に入って乗っていたので名残惜しい思いです。ただCF出展の際、荷物を積むのに苦労するのと 妹家族が来たとき家族全員が乗れず、子供たちに悲しい思いをさせてしまうので無理をして中古のステップワゴンを買いました。テリオスキッドは以外にも高く売れ、任意保険料も軽と小型では大きな差はなく助かりました。


2月2日(木)   「ノーナシ○○○」

 数年前国内でBSE発生が確認されたころ、老牛の処分に困った酪農家が牛の背中に「ノーナシ○○○」と書いて公園に捨てていった事件がありました。ホリエに対して弟だ息子だなどといっていたのを見ると「ノーナシ○○○」を思い出します。


1月19日(木)   ハイビジョン放送

 最近テレビ番組の冒頭に「ハイビジョン放送」の字幕が出ることがあります。子供のころ白黒のテレビを見ていると「カラー」の字幕が出て悔しい思いをしたことを思い出しました。またこのころ電気に疎い父親がどこで聞いてきたのか「テレビはいずれ壁掛けになる」と自慢げに言っていました。これが実現されたことを見ること亡くなくなりましたが。

 我が家のテレビはまだ当分の間壁にかけられるようなものにはならず悔しい思いは続きそうです。

 


1月19日(木)   久しぶりのクラフト出店

 三ヶ月ぶりにクラフト出店が決まりました。場所は静岡、「第三回アートマーケットin駿府匠宿・春らんまん祭り」。去年は行けなかったので今年初めて参加するイベントになります。どんなところか楽しみです。

 


1月5日(木)   今年のクラフトイベント

 クラフト関連のイベントに初めて参加したころは ある程度販売を期待していましたが、数年が過ぎ冷静に考えてみると経費ばかりかかってほとんど利益が上がっていない現実があります。今年はどうしたものかと考えています。とりあえず宿泊に苦労するところと楽しくないところは中止となる気がします。

 


2006年1月1日(日)   正月

 新年・あけましておめでとうございます。


12月29日(木)   さんまのなれずし

 さんまのなれずしを探していますが見つかりません。各大手ネットモールでも扱っているところはなく、全くありません。だれか扱っている店を知りませんか?。

 


12月22日(木)   雪

 何年ぶりになるのかわかりませんが、昼間からつもるような雪が降りました。雪国の人には申し訳ありませんが5cmつもるだけで大混乱となってしまいます。

 ちょうど10年前 子供の生まれた年、四日市に観測史上始まって以来の50cmの大雪が降り、子供を赤ん坊を入れるキルティングの袋の中に入れ 雪の中にさして記念撮影をしたことを思い出しました。  


12月15日(木)   映画

 滅多に映画館まで行って映画を見たいと思わないのですが、ポケモンやハムタローを除いて20数年ぶりに映画を見に行ってきました。

 「ALWAYS 三丁目の夕日」。

 自分の子供のころよりやや古い時代の話すが、何となく少し重なる古い記憶が思い出される風景。一つのきっかけから次の話がすぐに想像できるわかりやすい展開。見に行って良かったと思える映画でした。


12月8日(木)   ウイルス

 Macに感染するウイルスはあまりないようです。しかし全く安心できるわけでもないので数年前から「AntiVirus」インストールしています。

 使用期限が切れ新しい延長キーを購入しようとしたところ、バージョンが古くなったので延長キーの販売は終了となっておりました。たぶんまだ3年は使ってないような気がするのですが仕方ありません。

 新しいものを買ってきました。今度は「AntiVirus」に加え「Firewall」もインストールしておきました。これでたぶんスパイウエアに対してもやや安心となったのではないかと思っています。

 考えてみれは「AntiVirus」インストールしてから今までの3年弱の間、ウイルスを発見したとか駆除したとかの報告はまだ一度もありません。


12月1日(木)   CPU

 現在使用しているMacは購入してから5年近くなり、ブラウザーやワードプロセッサーなどは普通に使えるものの、RAW画像の処理などはさすがに遅さを感じるようになってきました。コンピューター本体を代える余裕はないのでとりあえず延命策としてCPUを交換してみました。

 466MHzから1.4GHzになり体感的にはかなり早さを感じますが、実質的にはどれほ早くなったのかはよくわかりません。これでとりあえずあと3,4年は使えそうです。


11月24日(木)   Yahoo!オークション

 最近Yahoo!オークションに出品するようになりました。そりほど売れるわけではありませんが、作品の宣伝もかねて出すことにしています。

 


11月17日(木)   ボージョレヌーボ

 今日はボージョレヌーボの解禁日だそうでテレビのニュースでも取り上げられ騒いでいます。時報と同時に乾杯して飲んでいる人たちの中でどれくらいに人が本当に意味(味)を理解して飲んでいるのでしょうか?日本人にとってはクリスマスと同じで何でもいいから騒げればそれでいいと言うことでしょうか。

 ちなみにわたしは三本1,000円のスペイン産テーブルワインを喜んで飲んでいます。いろいろありますが中にはかなり美味しいものもあります。

 この時期は清酒の新酒の発売時期でもあります。近年わたしはこちらの方が楽しみです。

 


11月13日(日)  清酒考

 若いころは清酒(日本酒)をよく飲んでいました。しかし次第に飲まなくなりここ数年は一本買ってくると半年たってもなくならないという程度になっていました。寒いときに少々飲みたいだけで特にどうしても口にしたいほどの魅力はなく、また少し飲むと気持ち悪くなってくる様な感がありました。

 最近清酒(日本酒)を見直すようになってきました。  きっかけとなったのは昨年のアートインナガハマ。交流会でたしか「地酒で乾杯」とか言って近江酒を振る舞ってくれました。用意された(瓶入りの)もののひとつを口に含んだ時「あれ?以外にうまい」と思わず言ってしまいました。

 いく種類か飲みましたが瓶のものはどれも結構おいしい。樽酒も飲んでみましたが、木の香りはするものの以外にこれがおいしくない。樽の中身はいわゆる「淡麗辛口」でした。

 昔からわたしとしては清酒は「淡麗辛口」が一番うまいと思っていましたが、どうもこれは間違いだったようです。ビールも清酒もワインも濃い方がうまい。世間とは逆行しているのか?


10月4日(火)

 数年ぶりにLL.Beenからカタログが送られてきました。十数年前個人輸入がはやったころよく買ったものでした。そのころは円は今よりも安かったのですが、しかしまだデフレが始まっておらず、送料を含めてもまだ安いように感じました。いつのころかLL.Beenは世界中で日本向けだけ10%値上げしたと聞いてLL.Been製品はいっさい買わなくなりました。日本向けサービス向上のための値上げだったそうですが、世界中で日本向けだけはひどい。まだ英語のカタログで返品は高い送料を払ってアメリカに送らなければならなかった時のころです。

 送られてきたカタログをざっと見てみましたが、国内物価が下がってしまった今ではもう魅力はありません。 個人輸入は最近ではたまにREIで日本では手に入りにくい登山用品を買うぐらいになってしまいました。


9月24日(土)

 [売ります・オートバイ/SP370]

 幻の迷車「SUZUKI・SP370」が現存しております。珍車ファンにはオススメです。昔の仮面ライダーの中でも使われていました。年式は昭和54年頃で書類は勿論のこと、パーツリストとパシフィックオーバーシーズ製のFRPタンクがあります。もう長い間エンジンはかけたことがありませんが、屋内保管ですのでこの年式としては程度はまあまあだと思います。だれか乗ってみたい人いませんか?。

 いずれ復活させまた乗ろうと思っていましたが、再登録し維持していく経済的余力がこれから先を考えてもないと思われるので、新しいオーナーを捜すことにしました。


9月20日(火)

 ネズミゴチ(メゴチ・ノドクサリ・ヌメリゴチのたぐい)完成。形状はかなりよいが色調に改良の余地がある。


9月15日(木)

 アマゴ26型完成。今までのものよりかなり大きい。近日写真掲載予定。といっても大きさが違うだけなので写真だけでは以前のものと変わらない。


9月13日(火)

 新型のさかなを多数制作中。


9月11日(日)

 クラフトフェアによく参加するようになってから、公募展用の作品はあまりつくらなくなりましたが、3年ぶりに「三重のやきもの展」に出品してみました。今回もギリギリでしたが入賞できました。感謝です。入賞しても作品の販売がのびるわけでもなく、その時うれしいだけで終わってしまうのですが。


9月1日(金)

 友人が数枚のDVDを貸してくれました。ラストサムライやらパッションやら・・・。その中でも一番期待していなかった「世界の中心で・・・」。最近の若者のふざけた映画かなと思いつつ見始めたのですが、思わず不覚にも見入ってしまいました。年代も大きく違うことはなく、映画の中で使われていたスクーターの名前が何のストレスもなく思い出され・・・。しかしこの主人公たちの年代の自分を考えてみると、残念ながら特筆できる何の記憶も思いでもない現実が残されます。


8月27日(土)

 百件横町の開催期間中と前後3.4日は子供の相手がしてやれないので、残り少ないな夏休みをなんとか楽しませてやりたいと思い、前から約束していたナガシマスパーランドに行ってきました。近いのに最近行ったことがなく、中学生の時以来のほぼ30年ぶりとなりました。若いころは海や遊園地に行った記憶がなく、いったい何をしていたのかと思うほどです。子供も当然初めてで見るものすべて珍しかったと思います。コマーシャルで見ていたジャンボ海水プールやホワイトサイクロンにも乗ってきました。新しい設備がいっぱいあり、また昔ながらの遊園地の雰囲気が残っているところもあり、ホッとすると共に楽しめました。


8月24日(水)

 子供の夏休みの見聞のひとつとして、風穴・鍾乳洞を見に行ってきました。

 一つ目は多賀町の河内風穴。ここは入り口は小さいものの山の中に大きな穴が空いていてびっくりです。洞窟からは冷たい風が吹き出し、その風によって霧が発生していました。見学できる部分はあまり多くはありませんが、洞窟はかなり長くつづくようで、犬を放したら三重県側に出てきたという話があるそうです。鍾乳石化しているところはほとんどありません。 またこの近くに今畑という廃村があります。廃村を子供に見せたかったこともあってそこに行ったのですが、行くには車の通れない急な山道を10分ぐらい歩かなければなりません。それはそれでいいのですが、ただ「ヤマヒル」が大発生していて、パニックとなってしまい、廃村を見学するどころではなくなってしまいました。

 二つ目は関ヶ原鍾乳洞。こちらは完全に観光地化されており、歩くのも楽で小さいものの鍾乳石も見られます。ちょっと見学するだけならこちらの方がいいと思いました。この日は鈴鹿山脈の北・1/3をぐるっと一周して帰ってきました。


8月22日(月)

 近鉄百貨店・手作り百件横町終了。例年より一ヶ月遅い開催となりました。休み明けとあってお客さんは少なめ。全体としては売り上げは落ち込んでいたようだが、わたしはいつもと同じ低レベル。これで出店終了となるかも。


8月5日(金)

 子供を連れて鳥羽に海水浴に行ってきました。今回ホテルは「鳥羽クラフト展」でお世話になっている扇芳閣さん(CFでは無料で温泉を使わせていただいております。)に泊まらせていただきました。「50周年宿泊プラン」とかでひとり8.000円の安い設定があり助かりました。料理も結構良く、おいしくいただきました。


8月1日(月)

 しかし高野山は遠い・・・。西名阪法隆寺から橋本市までの一般道が非常に長く感じます。遠くあまり売り上げは上がりませんが、なぜかまた行きたくなる高野山クラフトキャンプ。とりあえず天気はまずまずで楽しくすごせました。


7月29日(金)

 久しぶりの書き込みとなります。高野山に行くのですが、日程の調整がつかずあわや中止となるところでした。行けることになったものの天気が悪化してきそうで、またもや心配がひとつ増えてしまいました。高野山CCはここ数年悪天候の日が多い。


6月15日(水)

 普段PCはMacを使用しています。通常Macで別段問題はなく、かえって便利かと思っていますが、時々Windows専用でMacでは全く使えないソフトやファイルがあり困ってしまうことがあります。(たとえばポケモンフェスタでもらってきたCDは使えず子供に怒られました。(わくわくしていたのに全く開かずがっかりしていました。)(キャノン iMAGE GATEWAYのフォトブックが作れません。)

 そこで今回DOS/V機を組み立ててみました。とりあえず買ったのはケース6.980円(展示処分品・値段の割にはまあまあ良い)とキーボードとマウスのセット1.280円。CPUとロジックボードは友人から譲り受けた二.三世代ほど前のセレロン900MHz。HDはMacに4基接続されていたものの内で一番古い物を取り外し、CD-Rも以前Macから取り外したものを取り付け体裁は取り繕えました。元々子供用に古いPower Mac 8500を使っていましたがこれを終了とし、このモニターを使用しました。

 4万円程度でWindowsのスタンダード機は買えるようですが1万円ほどでなんとか動くWindows機ができました。普段使う分にはスピードもそれほど気にならず普通につかえます。めでたしめでたし。


6月3日(金)

 情けないことに正座していたら右膝を痛めてしまいました。きょうで一週間たちますが治りません。もう正座はやめ。駒ヶ根が心配。


5月24日(火)

 アクセサリー類を買いやすく(売りやすく)するために作業手順を単純化して均一低価格なものを準備中。子供用に用意してあったものを大人が買っていかれます。高価なものとはかなり差を付けてあるのですが。


5月17日(火)

 シャクナゲを見に烏帽子岳に行って来ました。普通は連休明け頃に見頃となりますが、今年は全体に花の開花が遅れているので時期をずらして今日行きました。朝のNHKニュースの中継で大阪のどこかのシャクナゲ園の映像を映していたので、山ではまだ早いかと思いつつ行ったのですが、すでに8割方終わってました。残念。


5月8日(日)

 潮干狩りに行ってきました。今年はかなり不漁でした。貝は種類を問わず全体に少なく、青潮か何かで死滅してしまったのでしょうか?。とれないときでもとれたときでも、いつも思うのはガソリン代分の金額でアサリはたっぷり買える?ことです。しかし子供を遊ばせるには良い場所です。マテ貝などは捕りに行かないと食べられないし、また捕まえるのが実におもしろい。


5月7日(土)

 DVD-Rを買いに行きました。安いものから国産の高いものまでいろいろあってどれを買うか迷います。ただデータ用と映像用とはっきり区別してあります。なにが違うのか調べてみたところ、映像用はテレビにつなぐ家庭用DVDレコーダーで使うことを前提としているので、著作権料が価格に転嫁されているそうです。ディスクそのものは全く同じと言うことでした。データー用の方がお得だそうです。わたしはPCで使うだけですが。


5月5日(木)

 海岸に流木を拾いに行きました。形のいいもので持って帰れそうなサイズのものはなかなかありません。

    遠い対岸を眺めると飛行機がゆっくり降りていきます。セントレアですが、直線距離では名古屋に行くより近いのに伊勢湾の対岸にあると自分が空港に全く用がないこともあってか、遠いところのように感じます。


5月3日(火)

 中部国際空港が開港してから四日市上空を飛行機が良く飛ぶようになりました。気のせいか、かなり近くに見えます。


4月28日(金)

 明日から「日本平クラフトフェア」。送られてきた名簿を見ると、昨年参加していた多くの知り合いが姿を消していました。風景はいいのですが、売り上げが上がらないのに加え、キャンプもできずコンビニはもとより水もなく、街までかなり時間がかかり、不自由が多いので致し方ないところでしょうか。とりあえず二日間とも天気が良さそうなのがせめてもの救い・・・?。

 静岡市が政令指定都市に移行したことを記念して、少々期待をもって行ってみたいと思います。


4月24日(日)

 快晴、気温は暑くもなく涼しくもなく、空気は澄んでいて絶好の春の登山日より。しかしこういう日に限って行けません。休みは不定期なので致し方ないところです。

 近くに献血車が来ていたので二年ぶりに献血してきました。あと二回で二十回目になります。なにがもらえるか楽しみ。


4月22日(金)

 「イワウチワ」の撮影のため烏帽子岳登山に行ってきました。今年は異常に発生数が少なく、例年の4分の1程度しかありませんでした。近日中に写真掲載予定。


4月21日(木)

 明日22日は「パルケエスパーニャ」の開園記念日だそうで入場料が無料になるそうです。多くの人出にぎわうといいのですが。


4月20日(水)

 Yahooオークションに出品準備中。売れるような感じはあまりないが、ホームページの宣伝ぐらいにはなるかも知れない。


4月18日(月)

 子供の学校が代休になったので、「志摩スペイン村」に行って来ました。平日なので人も少なくゆったり遊べると思っていったのですが、あまりにもゆったりしすぎて拍子抜けしてしまいました。今回入場一番乗りで、アトラクションはすべて待ち時間ゼロ、おまけに大きい乗り物でもすべて独り占めのような感じでした。

 これでは従業員のみなさんも張り合いのないことでしょう。建物は立派で作りも良く、アトラクションも結構おもしろいものもたくさんあるのに、お客さんはまばらでもったいない限りです。スペイン人たちのダンサーも広いコロシアムで少ない客さんを前に同じように踊らなければならないのを見ているとかわいそうになってきます。

 ディズニーとくらべるとキャラクターの知名度が全くないのでその辺りは致し方のないところかも知れませんが、ただアトラクションで遊びたい向きには非常によい所ではないかと思います。


4月17日(日)

 今月はクラフトフェア参加はゼロとなりました。今年は去年とくらべると大幅に減りそうです。


4月16日(土)

 しばらくお休みしていましたが、病人の世話も一段落したのでぼちぼち再開します。


3月20日(日)

 つるみクラフトフェスタに行ってきました。行くにあたって今回初めて昨年車に取り付けたETCを使いました。結構おもしろい?


3月1日(火)

 今年のクラフトフェアは少々間引きしての出店になりそうです。20日の「つるみクラフトフェスタ」には日帰りなのでなんとか出店できそうです。4月はまだ予定がはっきり立たないので多治見クラフトには申し込みませんでした。5月頃からぼちぼち参加していきますのでよろしくお願いいたします。


2月6日(日)

 家族に病人が出ると何かと動きにくくなります。家を空けることができなくなるので遠方のクラフトフェアには行けません。


1月7日(金)

 でんきの科学館に行って来ました。発電のしくみなど、電気あれこれを楽しく勉強できるようになっていましたが小学生には難しすぎるようです。大人でもわかっている人はほとんどいないようですが(笑)。いろいろな設備があり一日楽しく遊べました。入館料は無料です。手芸用品の買い出しもしてきましたが、残念なことに「そっく」が閉店していました。


2005 年1月1日(土)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


12月31日(金)

 大晦日となりました。今年一年、当ホームページをご利用いただきありがとうございました。最後にペンダントのページの写真をすべて入れ替えました。(ファイルネームを旧写真と同じ番号を使っているものもあるためリロードしないと正しく表示されない場合があります。)


12月29日(水)

 インドネシアで26日.日曜日大規模な地震が発生しました。周辺各国で津波による震え上がるような予想を超える大きな被害が出ています。発展途上国に関する大きな事故や災害が起こると、まず一番先に考えてしまうのが青年海外協力隊の隊員たちは大丈夫だろうか?ということです。幸い今回は災害の規模が恐ろしく大きかったにもかかわらず全員無事だったようです。以前中国にいたころ、天災はありませんでしたが人災がありました。「天安門事件です。」非常時のマニュアルを見ながら、いつ退避命令が出ても対応できるよう脱出の準備をしたことを思い出します。


12月27日(月)

 最近飲食店では分煙または禁煙の店も出はじめました。しかし灰皿の置いてある店はまだまだ多くあります。わたしも20代前半のころたばこを吸っていた時期がありました。たばこを吸う人の気持ちもわからなくもありませんが、吸っていた当時でも食べ物と一緒に煙も食べるのはかなり不快でした。今では完全に不快です。人前でたばこを吸う人は、常識的に人迷惑になるとわかっているはずです。飲食店での喫煙はイギリスのように法律で規制してもいいような気がします。


12月23日(木)

 今年初めて山(鈴鹿山脈)が白くなりました。もう少し冷えたら樹氷を見に行きたいと思っています。


12月20日(月)

 ホームページの利用可能容量がいつの間にか25Mから300Mに増えました。これにより写真等の質の向上や動画も掲載できるようになると思います。


12月17日(金)

 先日日本平CF実行委員会から電話がありました・・・。CFの申し込み締め切りは20日月曜日です。出店者は集まったのでしょうか?先月静岡ストリートフェスティバルに行ったとき近辺在住の人たちに日本平について聞いてみたところ、地元の人は日本平にはあまり行かないとのことでした。考えてみれば今年のお客さんも観光客が多かったような気がします。とりあえず来年も行くつもりはしてますが・・・。


12月15日(水)

 このところこのページを更新していませんでした。なぜかといえば「HALO 2」(ヘイロー2)が11月に発売されてしまったからです。これは「X-BOX」のゲームですが、HP更新の時間を惜しんで遊んでました。ばかですねぇ。

 もともとPCはいろいろな作業ができる道具として、ゲームなどの遊びの道具としても楽しく使ってきました。その昔Mac用ゲームとしてMARATHON(マラソン)というゲームソフトがありました。アクションゲームで、それまでのものは画面の中に自分がいてそれを操るものでしたが、恐らくこのMARATHONから画面そのものが自分の眺める世界・視線となったような気がします。MARATHONはシリーズ3作目で終了してしまい、何か新しいものが出ないかと待っていたところ、macgamefiles.comに「HALO」の映画が掲載されました。BUNGIE社の新作でMac用ゲームとして発売されると思い期待して待っていたところ、なんと「X-BOX」用ゲームとしてでてきました。Mac用ゲームを紹介するサイト掲載されていたにもかかわらず、です。マイクロソフトに吸い取られてしまいました。がっかりしました。そこで「HALO」の画面が見たいのみの理由でそのころすでに値段の急降下が始まったX-BOXを買ってしまいました。


12月14日(火)

 最近車にETCを付けました。JHより先着30万台に5.250円のキャッシュバックがあるとのことだったので、思いきって付けてみました。セットアップ費用も「ETC普及キャンペーン」とやらで525円還元され、自分で取り付けたこともあって総額約7.425円で済みました。まだ使っていませんが。

 伊勢湾岸道が東名に接続され静岡・神奈川方面に行くのが便利になりました。これで伊勢湾岸道の利用も多くなることでしょう。高速道路は確かに便利です。しかし利用料金が高すぎます。


11月5日(金)

 今年はどうした訳かスギヒラタケを食べて亡くなられる人が出ています。(腎臓の悪い人だけのようですが。)もともと有毒ではなく見分けるのも簡単で、わたしも毎年採りに行きますが、今年は発生時期にクラフトに加え個展準備などであわてていて行けませんでした。今年は食べない方が良かったのかもしれませんが、大発生だったそうです。かなり残念。それほどおいしいキノコではありませんが、毎年一回は食べて初秋の雰囲気を味わいたいものです。どんなキノコか見たい人は山のページに写真があります。


10月31日(日)

 珍しく停電がありました。ちょうど夕餉時だったのですが暗くなっても回復せず、今回作った照明を使ってみました。  とりあえず食卓は何とか明るくなりました。普通の明かりとくらべると、まあ「何とか」程度ですが、緊急時にはかなり使えそうです。


10月20日(水)

 久しぶりに照明のページ復活しました。LEDにかかわる製品は進歩のスピードが速く、半年前までは自作でした手に入らなかった「便利製品」が今では安価で店頭に並んでいたりします。・・・そしてこれらを利用してキャンプ・クラフトに使えそうな明かりが完成しました。


10月9日(土)

 台風22号通過。東よりのコースを通ったため影響は少なく、雨はある程度降ったものの、この地方では被害はなし。風も意外なくらい静穏。明日あさっての天気はまずまずのよう。しかし大きな被害が出ているところもあることを考えると、クラフトフェアどころではないかも。


10月8日(金)

 久しぶりの個展を何とか開催するに至りました。感謝です。普通の陶展とは少々違った雰囲気かもしれません。


10月7日(木)

 今年のクラフト後半戦は台風や雨にたたられます。楽しみにしていた今週の八ヶ岳もまたまた台風。ツキノワグマの気持ち?がよくわかります。

 個展準備終了しました。久しぶりの個展となります。陶さかなを主展示とする個展は始めてとなります。


10月4日(月)

 アートインナガハマは小雨に降られながらも何とか終了しました。後かたづけをすると同時に個展準備をしています。展示品の選択準備で途方に暮れてます。


9月21日(火)

 アートインナガハマの出店場所が決まりました。「金4」となっていたので、どこだろうと思って調べてみたら「金屋公園?内」だそうです。出店場所として使うのは初めてではないかと思います。アーケード通りではないので雨が心配ですが、降らなければよい場所といえるでしょう。交流会等、毎年楽しみにしています。


9月4日(土)

 10月の8日から約2週間の予定で桑名の「手作り屋(2Fギャラリー手作り館)」さんで個展を開催することになりました。展示スペースがかなり広いので、通常クラフトフェアでは展示できない多くの作品を見ていただくことができると思います。「陶さかな」を始め私の本来の作陶の目的である「急

トップページに戻ります。